Newsニュース
2025年4月22日、Nakanoshima Qrossにて「第2回“未来を創る若者”スタートアップピッチ関西~Global Healthcare and Wellbeing Challenge~」を開催しました。本イベントは、夢洲新産業・都市創造機構と未来医療推進機構が主催し、関西におけるグローバル・スタートアップ・アクセラレーションプログラムの一環として行われました。会場には企業、研究者、支援機関、行政関係者など約80名が参加し、ヘルスケアとウェルビーイング分野の革新的な取り組みに注目が集まりました。
第一部では、未来医療推進機構理事長の澤芳樹による特別講演を行い、再生医療や医療イノベーションの最前線についての知見を共有しました。
続く第二部では、“センパイスタートアップ”として株式会社スペース・バイオ・ラボラトリーズ取締役の弓削類氏が登壇し、起業家としての経験や挑戦について語りました。


その後、7名の起業家によるピッチセッションが行われ、各登壇者が自身のビジネスモデルや技術革新について熱意を持って発表しました。
審査の結果、以下の奨励賞が授与されました。
- 夢洲機構奨励賞:ドリギー株式会社 太田晶景氏
- 中之島クロス奨励賞(コワーク利用権):リバスキュラーバイオ株式会社 大森一生氏
- 中之島クロス奨励賞(ジャパンヘルスブース出展):リジェネフロ株式会社 森中紹文氏
- 中之島クロス奨励賞(エキスパートサポーターによるメンタリング権):株式会社JiMED 中村仁氏
- BiocK奨励賞:Cool Flash 金田恵理氏
イベントの最後には、ネットワーキングセッションが行われ、参加者間での交流が深まりました。本イベントは、関西地域におけるスタートアップエコシステムの形成と、次世代の起業家育成に向けた重要な一歩となりました。
