Newsニュース

がん医療の進歩とともに治療法は日々高度化しており、患者様が納得して治療を受けるためには、複数の選択肢を知り、自らの意思で選ぶことがますます重要になっています。
本セミナーでは、重粒子線治療についてご紹介します。重粒子線治療は、1994年に本邦で重粒子線治療専用の装置が世界に先駆けて稼働を始めて以来、日本が主導して開発・研究が行われてきた治療です。現在でも、世界の施設のうち、約半数が本邦にあり、日本が世界を主導している医療の代表と言えます。また、重粒子線治療は、保険適用の対象疾患も順次拡大されており、今後ますます注目される治療法の一つです。日本で6施設目となる重粒子線治療施設「大阪重粒子線センター」より鈴木 修 医師を講師にお迎えし、放射線治療の一種である重粒子線治療の特徴や可能性について、がん治療の新たな選択肢として広く知っていただきたくセミナーを開催いたします。
【イベント開催概要】
開催日時: 2025年4月25日(金)17:00~18:10
会場 : Nakanoshima Qross 2F Qrossover Lounge 夢(大阪市北区中之島4丁目3番51号)
主催 : 公益財団法人大阪国際がん治療財団 / 一般財団法人未来医療推進機構
開催方式:現地参加のみ
対象者 :どなたでもご参加いただけます
参加費 :無料
予約:要
予約方法:件名に「0425重粒子線セミナー申込」「参加者氏名:●●(フルネーム)」をご入力の上、 info4@osaka-himak.or.jp宛に2025/04/24迄にメール送信をお願いいたします。
お問合せ先:大阪重粒子線センター(TEL:06-6947-3210 担当:西雄・西澤)
【プログラム】
17:00~17:05 開会の挨拶
17:05~18:05 セミナー及び質疑応答(大阪重粒子線センター 鈴木 修 先生)
18:05~18:10 閉会の挨拶
【登壇者ご紹介】
大阪重粒子線センター 主任部長 鈴木 修 先生

2000年 大阪大学医学部卒業
2000年 大阪大学医学部附属病院放射線科
2001年 大阪労災病院放射線科
2007年 大阪府立成人病センター放射線治療科
2012年 大阪大学大学院医学系研究科 放射線治療学 特任助教
2015年 同助教
2015年 重粒子線治療学寄附講座 寄附講座准教授
2020年 大阪重粒子線センター
現主任部長